fetchmail

自宅サーバーにfetchmailを導入したのでその備忘録.参考にしたページはhttp://www.aconus.com/~oyaji/mail2/fetchmail.htm.fetchmailは複数のPOPサーバーからメールを取得して,特定のSMTPに転送したり,プログラムで処理したりするプログラム.導入のきっかけは,現在使っているフリーメールサービスにスパムが多くて嫌になったので,GMAILに転送してスパムフィルタをかけようと思ったのだが,このフリーメールサービスには転送の機能がない(あることはあるが,転送の設定をすると料金が発生する).そこで,fetchmailで自宅サーバーでPOPして,GMAILに転送しようとおもったしだい.
まず,家のサーバーのOSはVineLinux3.2だがfetchmailが入っていなかったみたいのなので,ルートでapt-get install fetchmailでインストール.
あとは~/.fetchmailrcを設定するだけ.~/.fetchmailrcはこんな感じ.
———
#set daemon 300
set postmaster XXXXX@gmail.com
set nobouncemail
defaults
protocol pop3
keep
no mimedecode
smtphost localhost
#mda “/usr/bin/procmail”
poll XXXX.XXXXX.net
user XXXXXX
password XXXXXXXX
is XXXXXX@gmail.com
————–
参考にしたページと同様に,デーモンでの常駐はやめて,cronで1時間ごとに実行することにした.

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です