WRTLT3日目.今日はプレゼンテーションを聞くだけだが,お昼は委員会のミーティ
月: 2004年11月
WRTLT in Osaka 2
WRTLT2日目.Sくんの発表は今日の午後.発表自体はうまくいったと思うし,質問
WRTLT in Osaka 1
今日から金曜日までは大阪で国際ワークショップ(WRTLT04).大阪なのに国際会
出張前日
書類を作ったり,印刷したりの1日.必然的にちょっと勉強もしたかな. 明日から出張
Omni Graffle Pro
午前中は1月の国際会議のレジストレーションやら何やらでだいたい終わり.あとは,金
Panasonic CQ-DPX153D
MINIは以前にヘッドユニットが壊れてからずっと,オーディオが無い状態であったが
リフレッシュな土曜日
午前中洗濯&掃除少々.夕方まで家で仕事.来週の試験問題を作成する. 夕方からプー
weekend
午前中講義.昼からは国際会議のスライド準備.途中ゼミを挟んで,夕方にはスライドを
リーク電流
@IT:解説:AMDとIntelはなぜデュアルコア化を急ぐのか? 4GHzのPe
出勤
普通に出勤.午前中は講義の準備.ほぼ完成.昼から国際会議の準備.主にはS君の資料