DesignComputerの投稿

 
第二十八回 井上杯テニス大会   4/26に今年2回目となる新入生歓迎会(テニス大会)を行いました。優勝は小田, 市原ペアでした。おめでとうございます! これからも、日々、コンピュータデザイン研究室の方々と共に最高の研究室生活が出来ればと思います! ... [記事全文を表示]
2020年度修了生・卒業生   2020年度は1名が博士前期(修士)課程を修了し,4名が学部を卒業しました. 博士前期(修士)課程を修了したのは可児冬弥君です.可児君の修士論文題目は「シグモイド関数のゲインに着目したストカスティック計算ニューラルネットワークの設計」でした.ストカスティックコンピューティングを利用した新しいニューラルネットワークの設計方法を提案し,従来法よりも効果が高いことを示しました.そして,この修士論... [記事全文を表示]
オープンラボ情報   下記の日程でオープンラボを開催します. 会場は「オンライン」と「情報科学部棟756室」のハイブリッド開催を予定しています(みなさんの希望に応じて,「オンラインで見学」/「現地(情報科学部棟756室)で見学」を選んでください). みなさんのお越しをお待ちしています! 3年生向け 2月10日(金)13:30〜15:00 2月15日(月)16:20〜17:50 2月18日(木)... [記事全文を表示]
修了生の行廣和倫くんが 第7回研究会若手優秀講演賞を受賞!   昨年の3月に博士前期課程を修了した行廣和倫(ゆきひろかずのり)くんが「ディペンダブルコンピューティング(DC)研究会 第7回研究会若手優秀講演賞」を受賞しました!! (ここ数年連続受賞です!) 2019年12月の第4回 Winter Workshop on Safety(@和歌山)での一般講演「フェールオペレーショナルシステムのための近似投票機構IDMRの拡張 」が,論文内容・プ... [記事全文を表示]
新歓テニス&ランチ   新4年生のみなさん,ようこそコンピュータデザイン研究室へ.1年間よろしくお願いします! ... [記事全文を表示]
2019年度卒論発表会   2020年2月13日にB4の卒論発表会がありました. コンピュータデザイン研究室からは4名が研究発表を行いました. それぞれのタイトルは以下の通りです. 金尾「回路構造を意識したRTLスキャン設計におけるスキャンパス構築アルゴリズムの改良」 菅田「バドミントン競技映像における体幹及び足下情報に基づく選手位置推定法の精度について」 瀬戸「ストカスティックコンピューティ... [記事全文を表示]
オープンラボ情報   下記の日程でオープンラボ(会場:情報棟756室)を開催します.ぜひお越しください! 3年生向け 2月14日(金)13:30〜15:00 2月17日(月)※16:20〜17:50 2月20日(木)10:40〜12:10 1年生向け 2月17日(月)※16:20〜17:50 ※本研究室OBとの座談会(「しごと」 選びのアドバイス)もあわせて開催予定です. ... [記事全文を表示]
卒業生の前田有希くんが 第6回研究会若手優秀講演賞を受賞!   昨年の3月に卒業した前田有希くんが「ディペンダブルコンピューティング(DC)研究会 第6回研究会若手優秀講演賞」を受賞しました!! 2019年2月のDC研究会(@機械振興会館)での一般講演「耐過渡故障を指向した線形有限状態機械のストカスティック数による状態符号化 」が,論文内容・プレゼンテーションの点で高く評価され,受賞に至りました. なお,授賞式は昨年11月のデザ... [記事全文を表示]
研究発表:B4溝畑@機能集積情報システム研究会   B4の溝畑亮雅君が2019年3月8日に海峡メッセ下関で行われた機能集積情報システム(FIIS)研究会で研究発表を行いました.発表タイトルは「アプリケーションの要求精度に応じた近似全加算器と補正機構による乗算器の設計」です.立派な発表でした! ... [記事全文を表示]
2018年度卒論発表会   2月14日にB4の卒論発表会がありました. コンピュータデザイン研究室からは5名が研究発表を行いました. それぞれのタイトルは以下の通りです. 前田「耐過渡故障を指向した線形有限状態機械のストカスティック数による符号化」 安達「画像処理を対象とした偽エッジ検出に基づく無参照テストの実験的評価」 可児「積の正負分離とシグモイド関数近似を用いたストカスティックニューラル... [記事全文を表示]