福田がFTC研究会@青森に参加    2015年7月16日〜18日にかけて,青森県の椿館にて行われたFTC研究会で研究発表を行いました.発表タイトルは,”ストカスティックコンピューティングにおける論理縮退故障の演算精度に対する影響”です.  参加者は全部で51人で企業の方や北海道から九州まで様々な大学の教員や学生が参加しました.研究会の内容は,主にLSIのテスト手法やディペンダビリティに関する研究発表で13人の発表が3... [記事全文を表示]
杉野がFIIS研究会@広島に参加   2015年6月26日に広島市立大学サテライトキャンパスで行われたFIIS研究会にて研究発表を行いました. 発表タイトルは,”ストカスティックコンピューティングに基づくディジタルフィルタ回路の演算精度と面積に関する考察”です. ストカスティックコンピューティング(SC)とは,数値をビット系列中の 1 の発生確率で表現し演算を行う方法です.SCには必要な素子数が極端に少ない,エラー 耐性が高い... [記事全文を表示]