ディペンダブル・コンピューティング研究グループ
Welcome ! ディペンダブル・コンピューティング(DC)研究グループ(旧:コンピュータデザイン研究室)のHPにようこそ。 想像力豊かな人間が生み出すアイデアをかたちにするのは容易ではありません。しかし、コンピュータを上手に使えば、アイデアを現実のものにすることができます。アイデアをかたちに。DC研究グループでは、そんな役立つコンピュータを設計しています。
Menu
Skip to content
Home
Members
Themes
Real Students
Awards
Presentations
Activities
Recreations
Publications
2020/12/09
2020/12/24
cdwebadmin
修了生の行廣和倫くんが 第7回研究会若手優秀講演賞を受賞!
昨年の3月に博士前期課程を修了した行廣和倫(ゆきひろかずのり)くんが「ディペンダブルコンピューティング(DC)研究会 第7回研究会若手優秀講演賞」を受賞しました!! (ここ数年連続受賞です!) 2019年12月の第4回 Winter Workshop on Safety(@和歌山)での一般講演「フェールオペレーショナルシステムのための近似投票機構IDMRの拡張 」が,論文内容・プ...
[記事全文を表示]
2020/12/01
2020/12/09
ashida
オンラインポスター発表:芦田@第22回HISS
こんにちはB4の芦田です. 今回は"アプリケーションの要求精度に応じたハイブリッド近似乗算器の実験的考察"という題目で, 初めての学外ポスター発表をしました. 発表では中々聴きに来られる方がいなかったのが寂しかったですが, うまく研究の様子を伝えられたのではないかと思います. 今回は賞を取れなかったのですが, いつか賞を取れるようにこれからも頑張っていこうと思います. ま...
[記事全文を表示]
2020/04/03
2020/04/03
cdwebadmin
新歓テニス&ランチ
新4年生のみなさん,ようこそコンピュータデザイン研究室へ.1年間よろしくお願いします! ...
[記事全文を表示]
2020/02/13
2021/02/03
cdwebadmin
2019年度卒論発表会
2020年2月13日にB4の卒論発表会がありました. コンピュータデザイン研究室からは4名が研究発表を行いました. それぞれのタイトルは以下の通りです. 金尾「回路構造を意識したRTLスキャン設計におけるスキャンパス構築アルゴリズムの改良」 菅田「バドミントン競技映像における体幹及び足下情報に基づく選手位置推定法の精度について」 瀬戸「ストカスティックコンピューティ...
[記事全文を表示]
2020/02/03
2020/04/03
cdwebadmin
オープンラボ情報
下記の日程でオープンラボ(会場:情報棟756室)を開催します.ぜひお越しください! 3年生向け 2月14日(金)13:30〜15:00 2月17日(月)※16:20〜17:50 2月20日(木)10:40〜12:10 1年生向け 2月17日(月)※16:20〜17:50 ※本研究室OBとの座談会(「しごと」 選びのアドバイス)もあわせて開催予定です. ...
[記事全文を表示]
2020/01/28
2020/04/03
kani
研究発表:可児@第82回FTC研究会
こんにちはM1の可児です. 鳥取で開催された第82回FTC研究会に参加させていただきました. 今回は”ストカスティックコンピューティングにおけるシグモイド関数実装法に関する考察”という題目で,B4の瀬戸くんの卒業研究の内容を発表しました. 発表時に様子の写真を忘れていたので,代わりといってはなんですが2日目の朝食の写真を載せておきます. 以下,瀬戸くんのコメントです. ...
[記事全文を表示]
2020/01/14
2020/01/14
cdwebadmin
卒業生の前田有希くんが 第6回研究会若手優秀講演賞を受賞!
昨年の3月に卒業した前田有希くんが「ディペンダブルコンピューティング(DC)研究会 第6回研究会若手優秀講演賞」を受賞しました!! 2019年2月のDC研究会(@機械振興会館)での一般講演「耐過渡故障を指向した線形有限状態機械のストカスティック数による状態符号化 」が,論文内容・プレゼンテーションの点で高く評価され,受賞に至りました. なお,授賞式は昨年11月のデザ...
[記事全文を表示]
2020/01/03
2020/01/14
yukihiro
研究発表:行廣@DC研究会
みなさま こんにちは 前回のWRTLT2019に続いての投稿になります. WRTLT2019に続いて, 昨年の12月20日(金)に和歌山の紀伊勝浦で開催されました ディペンダブルコンピューティング研究会 (DC研究会) に参加させて頂きました. 私は「フェールオペレーショナルシステムのための近似投票機構IDMRの拡張」という題目で発表させて頂きました....
[記事全文を表示]
2020/01/03
2020/01/14
yukihiro
研究発表:行廣@WRTLT2019
みなさま あけましておめでとうございます. M2の行廣です. 昨年の12月13日(金)〜14日(土)にインドのコルカタで開催されました The Workshop on RTL and High Level Testing 2019 (WRTLT2019) に参加させていただきました. 私は「Extension of an Approximate Vo...
[記事全文を表示]
2019/03/20
2019/04/04
cdwebadmin
研究発表:B4溝畑@機能集積情報システム研究会
B4の溝畑亮雅君が2019年3月8日に海峡メッセ下関で行われた機能集積情報システム(FIIS)研究会で研究発表を行いました.発表タイトルは「アプリケーションの要求精度に応じた近似全加算器と補正機構による乗算器の設計」です.立派な発表でした! ...
[記事全文を表示]
Posts navigation
←
1
2
3
4
…
32
→