こんにちは.M2の久保田です.
この度,11月6日から8日まで熊本で行われたデザインガイア2017に参加しました.
今回のタイトルは「Stochastic Number Generation with Internal Signals of Peripheral Logic Circuits」で,ポスター発表と一般講演を行わせて頂きました.
ポスター発表,一般講演共に多くの方に見に来て頂き,これから取り組む課題や新しい方針に対するアドバイスを頂けました.残り少ない大学生活ではありますが,より良い研究成果を残せるように頑張りたいと思います!
7日の夜は懇親会に参加しました.そこで今回のポスター賞の発表がありましたが,なんと最優秀ポスター賞に選んで頂くことができました!研究室の皆様のご協力あっての受賞ですが,学会に参加しての受賞は初めてだったのでとても嬉しかったです.
この場で,自分もお世話になった昨年度卒業の福田基さんが2016年度若手優秀講演賞を受賞されました.先輩方に負けないように頑張っていこうと改めて感じています.(ご卒業されているので賞は代理として井上智生先生が受け取られました)
最後になりましたが,この度の学会参加にあたりご協力,ご助言を頂きました井上智生先生,市原英行先生,岩垣剛先生,研究室のメンバの皆様ありがとうございました.また,学会当日にお世話になりました永山先生,谷川先生,他大学の先生方,胡濱くんありがとうございました.
以下は,熊本で撮った写真になります.
順に桂花,黒亭,こむらさき.
紅蘭亭の太平燕(実は2食目)
加藤神社(熊本城は復旧作業中)
蜂楽饅頭
忘れてましたが,懇親会のあとわざわざ仕事後に飲みに来てくれたサークルの後輩谷口くん,ありがとうございました!笑
[…] M2の久保田直弥君が2017年11月6日〜8日にくまもと県民交流館パレアにて行われたデザインガイア2017で研究発表を行いました.発表タイトルは”Stochastic Number Generation with Internal Signals of Perip […]
[…] 大学のHPや学科のHPでも紹介されていまし,久保田君の学会参加報告でもふれられています. […]
[…] al Logic Circuits」が,論文内容・プレゼンテーションの点で高く評価され,今回の受賞に至りました. (ちなみに「最優秀ポスター賞」に続きダブル受賞になります! 関連記事はこちら) […]