DesignComputerの投稿

 
オープンキャンパスでの研究紹介決定!   8月7日(日)に開催されるオープンキャンパスにて,研究紹介を行うことになりました. タイトルは「めげてもめげないコンピュータ 〜故障しても正しく動くコンピュータシステムの設計〜」です.「めげて(壊れて)」も「めげない(あきらめずに動作する)」 コンピュータを3つ紹介します.皆様,是非ご来場下さい. 研究室の展示内容 情報科学部のスケジュール... [記事全文を表示]
新任の先生がいらっしゃいました   岩垣先生がコンピュータデザイン室に赴任されました。 これからよろしくお願いします。 ... [記事全文を表示]
FTC研究会   7/14(木)~16(土)に徳島大学とかんぽの宿でFTC研究会がありました. コンピュータデザイン研究室からは、 深澤さんが"テスト可能な応答圧縮器におけるマルチサイクルシグネチャの効果について"という題目で、 松木が"故障の許容性を利用した論理回路の簡単化について"という題目で発表しました. そして、2日目の午後に行われた阿波踊り体験では本研究室OGの平本さんが阿波踊り体験で賞をとりまし... [記事全文を表示]
2011年6月DC研究会   6月24日に東京都 機会振興会館でDC研究会が行われました。 深澤さんが”テスト可能な応答圧縮器におけるマルチサイクルシグネチャの効果について”というタイトルで発表されました。本当にお疲れ様でした。 ... [記事全文を表示]
研究室新入生歓迎会   4/6に井上杯と新入生歓迎会を行いました. 井上杯では井上先生,福住さん,中祖君チームが優勝. その後お酒を飲んで和気あいあい楽しい飲み会でした. 新b4のみなさん.これからも頑張っていきましょう. ... [記事全文を表示]
2011追いコンin井上先生新居   3/25に追いコンをしました. プレゼントとして追い出される方々にアルバムを渡しました. B4のみなさんの素敵なプレゼントでした. また,井上先生のお家でのパーティでもありました. カルボナーラおいしかったです.      ... [記事全文を表示]
2011卒業式   3/23に卒業式と謝恩会がありました. B4の後輩たち,M2とDの先輩たち,そして吉川先生. おめでとうございます. これからもがんばってください.      ... [記事全文を表示]
福住君学生功労賞受賞!(電子情報通信学会中国支部)   M1の福住知晃君が電子情報通信学会中国支部 学生功労賞を受賞しました.おめでとうございます! ... [記事全文を表示]
ホームパーティー   2/19に井上先生のお家でホームパーティーを開いて頂きました. 昼から夜までたくさんのお料理を食べて,お酒を飲んでみんな凄く楽しんでいました. 小龍包美味しかったです. ありがとうございました. ... [記事全文を表示]
自主プロジェクト発表会   2/22に自主プロジェクト発表会がありました. 研究室からは3組(志水さん,竹内さん,祝さん),(面林さん,福住さん),(三上さん,大岡さん)が発表しました. 本当にお疲れさまでした. ... [記事全文を表示]