ディペンダブル・コンピューティング研究グループ
Welcome ! ディペンダブル・コンピューティング(DC)研究グループ(旧:コンピュータデザイン研究室)のHPにようこそ。 想像力豊かな人間が生み出すアイデアをかたちにするのは容易ではありません。しかし、コンピュータを上手に使えば、アイデアを現実のものにすることができます。アイデアをかたちに。DC研究グループでは、そんな役立つコンピュータを設計しています。
Menu
Skip to content
Home
Members
Themes
Real Students
Awards
Presentations
Activities
Recreations
Publications
DesignComputer (Design Computer)
Professor
DesignComputerの投稿
2010/09/24
2015/05/22
cdwebadmin
研究室旅行’10
9/21,22に研究室旅行に行きました. 行き先は帝釈峡…付近. 初日は井上杯としてバレーボールをしました. みんな楽しそうでなにより. 夜はお酒にあけくれました. 本当に楽しかったです.幹事さんありがとう. ...
[記事全文を表示]
2010/09/24
2015/05/22
cdwebadmin
修士論文中間報告’10
9/15にコンピュータコースの修士論文中間報告が行われました. コンピュータデザイン研究室からは, 出水先輩,岩本先輩,広田先輩,邊見先輩が発表されました. 本当におつかれ様でした. ...
[記事全文を表示]
2010/09/16
2015/05/22
cdwebadmin
情報科学技術フォーラム(FIT)2010
9/7〜9/9に情報科学技術フォーラム(FIT)2010が行われました. コンピュータデザイン研究室からは 三上さんが「論理合成における面積・遅延最適化のためのフォールスパス活用について」 志水さんが「組込み自己テストにおける救済可能テスト生成器」 というタイトルでそれぞれ発表されました. おつかれさまでした. ...
[記事全文を表示]
2010/07/22
2015/05/22
cdwebadmin
FTC研究会
7/15,16にFTC研究会が行われました.コンピュータデザイン研究室からは 広田さんと王さんが「レジスタ転送レベルスキャン設計に関する実験的考察」 というタイトルで発表されました. おつかれさまでした. ...
[記事全文を表示]
2010/06/29
2015/05/22
cdwebadmin
DC研究会
6/25にDC研究会が行われました.コンピュータデザイン研究室からは 岡さんが「スイッチの機能を考慮した部分スルー可検査性に関する研究」 吉川先生が「ロバストテスト可能データパスを指向した高位合成におけるバインディング法」 というタイトルで発表されました. おつかれさまでした....
[記事全文を表示]
2010/05/30
2015/06/11
cdwebadmin
ETS
5月に国際会議ETSがチェコで開かれ,研究室から吉川先生が「Hybrid Test Application in Hybrid Delay Scan Design」というタイトルで発表されました. おつかれさまでした. ...
[記事全文を表示]
2010/04/27
2015/05/22
cdwebadmin
新歓2010
4/9に井上杯と新入生歓迎会を行いました. 井上杯はボーリングを行い,岡さん,竹内君,松木君チームが優勝. その後お酒を飲んで親睦を深めました. 新b4のみなさん,これからも一緒にがんばりましょう. ...
[記事全文を表示]
2010/03/23
2015/05/22
cdwebadmin
卒業式&謝恩会
3/23に卒業式と謝恩会がありました. M2の先輩方,計3年間本当にお疲れ様でした. 就職されてもがんばってください. ...
[記事全文を表示]
2010/03/17
2015/05/22
cdwebadmin
インターフェース訪問
3/17に本研究室から先生方と数名がインターフェースにて発表されました. 邊見さんが自主プロの内容を, 藤恵さんが修論の内容を, 井上先生が天野さんの修論の内容を発表されました. お疲れ様でした. ...
[記事全文を表示]
2010/03/16
2020/06/08
cdwebadmin
贈呈式
3/16に東京で吉川先生が表彰されました. おめでとうございます. お疲れさまでした. ...
[記事全文を表示]
Posts navigation
←
1
…
14
15
16
…
26
→