研究室の最新記事です.

OC in 2013   8月4日にオープンキャンパスが行われました。 コンピュータデザイン研究室にもたくさんの高校生や一般の方が見学に 来られました。暑い中お越しくださりありがとうございました。 見学では研究内容をデモやポスターを使って説明しました。研究内容を 短い時間でわかりやすく伝えるのはとても難しいことですが、見学者の 反応を見ながら説明のしかたを工夫することに努めました。この経験を ぜひ今後に... [記事全文を表示]
新歓in2013   4/3に研究室新入生歓迎会行いました.研究室に新しく8人の生徒が配属されました. 一次会(井上杯)として,体育館にてバトミントンを行いました. 優勝は岩垣先生、大石くんチームです. 二次会として,お店でお酒を飲んで交流を深めました. 新B4のみなさん一緒に研究を頑張っていきましょう. [gallery]... [記事全文を表示]
平成24年度 卒業式   3/22に卒業式と祝賀会がありました. B4,M2のみなさん卒業おめでとうございます. 就職のみなさまはこれからのご活躍を期待しています. 進学のみなさまはこれからも勉学,研究を頑張ってください. ... [記事全文を表示]
追いコン in 2013   3/21に追いコンをしました. 記念に残る会になりました.幹事さんありがとうございます. 残ったメンバーで良い研究成果を出していきたいと思います. 今まで本当にありがとうございました. Image coming soon …... [記事全文を表示]
FIIS研究会 in 2013   3/15に宮崎の宮崎大学でFIIS研究会が行われました. コンピュータデザイン研究室からは, 稲岡さんが”低消費電力を指向したバス反転回路の論理簡単化に関する考察” という題目で発表しました. 本当にお疲れさまでした. ... [記事全文を表示]
VLD研究会 in 2013   3/4,5,6に沖縄の沖縄青年会館でVLD研究会が行われました. コンピュータデザイン研究室からは, 亀井さんが”エラートレラントアプリケーションのための多重縮退故障を用いた論理簡単化” という題目で発表しました. 本当にお疲れさまでした. Image coming soon …... [記事全文を表示]
ホームパーティー in 井上先生宅   2/23に井上先生宅で卒論,修論の打ち上げを行いました.井上先生と奥さんの手料理をいただき,みなさん大変満足していました. ゲームなどをして楽しい時間を過ごしました. 楽しい時間をありがとうございます. Image coming soon …... [記事全文を表示]
DC研究会 in 2013   2/12に東京の機械振興会館でDC研究会が行われました. コンピュータデザイン研究室からは, 向井さんが"解の再利用によるテスト生成のためのハードウェアSATソルバの実装" 松木さんが"エラートレラントアプリケーションのための論理回路簡単化における必須割当てを利用した許容故障判定法" という題目で発表しました. 本当にお疲れさまでした. ... [記事全文を表示]
平成24年度 自主プロジェクト演習発表会   2/18に自主プロジェクト演習発表会がありました. コンピュータデザイン研究室からは, 上田さん・亀井さん"安佐市民病院ホームページのためのプラットフォームの構築", 中祖さん・森さん"社会連携プレゼン資料管理公開システムのユーザインタフェースの作成" という題目で発表しました. 本当にお疲れさまでした. ... [記事全文を表示]
オープンラボ in 2012   2/14,19, 20にコンピュータ研究室のオープンラボを行いました. 今年も例年通り多くの方が来てくださいました.多くの人に興味をもってもらえてよかったと思います.ありがとうございます. ... [記事全文を表示]