SASIMI in 2012   3/8,9に別府のビーコンプラザでSASIMIが行われました. コンピュータデザイン研究室からは, 上田さんが"A technique for SAT-based test generation through history of reusing solutions"という題目で発表しました. 本当にお疲れさまでした. ... [記事全文を表示]
VLD研究会 in 2012   3/6,7に別府のビーコンプラザでVLD研究会が行われました. コンピュータデザイン研究室からは, 三上さんが"論理合成ツールを用いた論理最適化におけるRTLフォールスパスの活用", 面林さんが"均等色空間に着目した低電力色補間回路の設計に関する考察"という題目で発表しました. 本当にお疲れさまでした. ... [記事全文を表示]
オープンラボ in 2012   2/22, 23にコンピュータ研究室のオープンラボを行いました. 今年も例年通り多くの方が来てくださいました.多くの人に興味をもってもらえてよかったと思います.ありがとうございます. ... [記事全文を表示]
平成23年度 自主プロ発表会   2/21に自主プロ発表会がありました. コンピュータ研究室からは2組(松木さん,向井さん),(大窪さん,櫻田さん)が発表しました. お疲れさまです. ... [記事全文を表示]
ホームパーティー in 井上先生宅   2/11に井上先生宅で卒論,修論の打ち上げを行いました.井上先生と奥さんの手料理をいただき,プロ級の腕前でみなさん大変満足していました. ゲストとして,永山先生に来ていただきました. 楽しい時間をありがとうございます. ... [記事全文を表示]
平成23年度 卒業論文発表会   2/10に情報工学科の卒業論文発表会が行われました.コンピュータデザイン研究室からは上田君,亀井君,兒玉君,中祖君,森君が発表しました.発表お疲れさまでした. ... [記事全文を表示]
研究内容を説明する新谷氏
卒業生の新谷さんが活躍しています!   平成16年度修了の新谷道広さんは,現在企業で働きながら京都大学で勉強中です.その成果を先日のDC研究会で発表されました.研究室としてとても喜ばしいことです. ... [記事全文を表示]
平成23年度 修士論文発表会   2/6に情報工学専攻の修論発表会が行われました.コンピュータデザイン研究室からは大岡さん,面林さん,志水さん,竹内さん,祝さん,三上さんが発表しました.すばらしい発表でした.本当にお疲れさまでした. ... [記事全文を表示]
ATS2011・WRTLT2011   2011年11月21日,教員の市原がニューデリー(インド)で開かれたIEEE Asian Test Symposium (ATS) 2011で研究発表を行いました. タイトル:Test Compression Based on Lossy Image Encoding 著者:Hideyuki Ichihara, Yuka Iwamoto, Yuki Yoshikawa and Tomoo In... [記事全文を表示]
デザインガイア in 2011   11/28,29,30に宮崎でデザインガイアがありました. コンピュータ研究デザイン室からは, 志水さんが"テスト設計のためのLSI設計製造コストモデル"という題目で発表しました. 本当にお疲れさまでした. ... [記事全文を表示]