研究成果の発表状況を紹介します。学内、国内はもちろんのこと、世界中で研究成果を発表しています。

09年度修論発表会   2/9,10に情報工学専攻の修論発表会が行われました. コンピュータデザイン研究室からは, 天野さん,牛丸さん,深沢さん,藤恵さん,丸谷さん,宮口さんが発表しました.本当におつかれさまでした. ... [記事全文を表示]
DC研究会   2月15日にDC研究会が開かれました. コンピュータデザイン研究室から,宮口さんが発表しました. おつかれさまです.... [記事全文を表示]
RECONF   藤恵さんが``SRAM型FPGAによる故障状況に適応可能な漸次縮退システムの実装’’というタイトルで発表されました. 開催場所は慶応大学でした. おつかれさまでした. ... [記事全文を表示]
FTC研究会10冬   岡山で行われたFTC研究会にて,牛丸裕子さんが「低エイリアス制約下での演算器共有可能性に基づくデータパス合成」というタイトルで,丸谷瞬君が「パス遅延テスト容易性のための高位合成におけるバインディング法」というタイトルで発表しました.2人の感想はこちらから!... [記事全文を表示]
デザインガイア09   デザインガイア09にて天野雄二郎君が「テスト容易性と救済可能性を考慮した歩留まりモデルに関する考察」というタイトルで発表しました.... [記事全文を表示]
ATS’09&WRTLT’09   11月23日~26日までAsian Test Symposium(ATS'09)が台湾で,11月27~28にWorkshop on RTL and High Level Testing(WRTLT'09)が香港で行われました. ATSでは市原先生が「A Practical Approach to Threshold Test Generation for Error Tolerant Circu... [記事全文を表示]
DFTS’09   10/8にDFTS’09がシカゴで行われました. コンピュータデザイン研究室からは 野地さんが「Reliability and Performance Analysis of FPGA-Based Fault Tolerant System」 という内容で発表されました. 海外での発表ということで,本当におつかれさまでした. ... [記事全文を表示]
09 M2 中間発表   8/11,12にM2の方々の中間発表が行われました. すごく苦労されたみたいで本当におつかれさまでした. ... [記事全文を表示]
DC研究会   6/19にDC研究会が行われました. コンピュータデザイン研究室からは 出水さんが「閾値テストのための5値論理に基づくテスト生成アルゴリズムに関する考察」 という内容で発表されました. おつかれさまでした. ... [記事全文を表示]
DC研究会   4/21にDC研究会が行われました.コンピュータデザイン研究室からは 深澤さんが「組込み自己テストにおけるテスト可能な応答圧縮器の設計について」 という内容で発表されました. おつかれさまでした. ... [記事全文を表示]