研究成果の発表状況を紹介します。学内、国内はもちろんのこと、世界中で研究成果を発表しています。

2017年度自主プロジェクト発表会   こんにちは,M1の湯浅です.2月21日に自主プロジェクト演習の発表会が行われました.コンピュータデザイン研究室からは湯浅が発表を行いました.発表タイトルは「モバイルアプリケーションの開発と学生ケータイあわ〜ど2017への応募」です.普段の研究とは違い,このプロジェクトで初めてアプリ開発を経験しました.自分でプロジェクトを立ち上げ,計画通りに進める難しさを実感でき,非常に貴重な体験ができたと思います... [記事全文を表示]
久保田がFTC研究会@兵庫に参加   こんにちは.M2の久保田です. 更新が遅くなりましたが,1月18日から20日まで兵庫で行われたFTC研究会に参加しました. 今回のタイトルは「周辺回路を利用したストカスティック数生成のための信号線選択アルゴリズムの改良」です.質疑応答の際や懇親会でも多くのご意見をいただくことができました. 夕食や懇親会での料理はとても豪華でした.あまりに多すぎて全部食べきれなかっ... [記事全文を表示]
2017年度修論発表会&卒論発表会   みなさまこんにちはM2の塩山です. 2018年2月13日に久保田,塩山が修論発表を,2月15日に吉谷,行廣が卒論発表を行いました. タイトルは 久保田「周辺論理回路の内部信号を利用したストカステック数生成法」 塩山「高度運転支援システムにおける性能縮退によるフェールオペレーショナルの実現に関する考察」 吉谷「エラートレラントアプリケーションのためのドントケア拡大による論理簡単... [記事全文を表示]
久保田がデザインガイア2017@熊本へ参加   こんにちは.M2の久保田です. この度,11月6日から8日まで熊本で行われたデザインガイア2017に参加しました. 今回のタイトルは「Stochastic Number Generation with Internal Signals of Peripheral Logic Circuits」で,ポスター発表と一般講演を行わせて頂きました. ポスター発表,一般講演共に多くの方に見... [記事全文を表示]
学生ケータイあわ〜ど2017へ参加   こんにちは,M1の湯浅です.2017年10月28日に本学で開催された学生ケータイあわ〜ど2017に参加しました.僕が応募したのは「アプリ作成部門」で,野球でいうピッチャーの球速を測るスピードガンアプリを作成しました.僕が作成したアプリは音声処理と画像処理を利用して動画を撮るだけでスピードが自動的に表示されるというものです. 今回初めてのポスター発表ということで緊張しましたが,頑張って発表しま... [記事全文を表示]
国際会議ITC Asia 2017にて研究発表   2017年9月13日〜15日に台北のTWTC Nangag Exhibition Hallで行われたInternational Test Conference in Asia (ITC-Asia) で市原が研究報告を行いました.発表論文は Hideyuki Ichihara, Motoi Fukuda, Tsuyoshi Iwagaki, Tomoo Inoue, "State Assign... [記事全文を表示]
塩山がFIIS@湘南工科大学に参加   みなさん,こんにちはM1の塩山です. 2017年3月3日に湘南工科大学で行われたFIIS研究会に参加し,研究発表を行いました. タイトルは「Zynqを用いた相互再構成型耐故障システムの実装」です. 本研究は以前,研究室の森先輩が提案している「相互再構成型耐故障システム」をZynqを搭載しているZyboというボードを2台用いて実装するというものです. 2台間における実装方法や... [記事全文を表示]
川嶋がFIIS@湘南工科大学に参加   みなさん,こんにちはM2の川嶋です. 2017年3月3日に湘南工科大学で行われたFIIS研究会に参加し,研究発表を行いました. タイトルは「精度切り替え可能な演算回路の設計とその応用について 」です. 本研究は,精度を通常の精度と近似計算を切り替えられる演算器を設計し,その演算器を用いて,時間制約に応じて計算を切り替えることで,耐故障性を上げるという研究です. 通常の演算器... [記事全文を表示]
岩崎がVLD研究会@沖縄に参加   みなさん,こんにちは.M2の岩崎です. 2017年3月1日-3日に沖縄県青年会館(沖縄)にて行われた,VLD研究会に参加し,研究発表を行いました. 発表タイトルは,”エラートレラントアプリケーションのための論理回路の許容関数を用いた論理簡単化について” です. 発表内容はエラートレラントアプリケーションのための論理回路を簡単化する手法を提案したものです. エラートレラントアプリ... [記事全文を表示]
杉野がVLD研究会@沖縄に参加   はいさーい!めんそーれ!M2の杉野です! この度の記事は,3月1日(水)−3日(金)に沖縄の青年会館で開催されたVLD研究会に参加しましたのでその報告をさせいただきたいと思います. 発表タイトルは"ストカスティック反復による積和演算アーキテクチャ"です. 発表内容は顔認識などで用いられる固有ベクトルの算出アルゴリズム,べき乗法を全てSCで構成するという内容です. フィードバ... [記事全文を表示]